5年生 臨海学校 11月29日(水)~11月30日(木)

〇退館式

   

時間通り、学校に戻ってきました。たくさんお話して、たくさん笑った臨海学校でした。臨海のスローガン「元気よく、仲良く、楽しく、Go Together」を達成できたと思います。みるみる、友だちとの距離が近くなっていきました。自分の係を一生懸命に行い、活動は協力して、そして、みんなで喜びを分かち合って、そうやって、6年生に向かって大きく成長していくのだなと、実感できた2日間でした。

 

〇野外炊飯

             

午前9時30分。野外炊飯が始まりました。強い風が吹き荒れる中、野外炊飯係さんが、ていねいに説明してくれました。しかし、風が冷たい。それでも、じっと聞いている子どもたち。よく聞いていないと、おいしいカレーができないですから。食器を用意して、ジャガイモやにんじんの皮むきが始まりました。みんなとてもていねいです。少しでも皮が残っていたらダメなようで、じっと眺めて、裏返して、触って、もう一度ピーラーでと、何度も何度もやり直していました。火起こし隊は、火が消えないように仰ぎ続けますが、風も強くて、煙が顔に!! マスクや帽子で顔を隠して火加減の調整をしていました。火と鍋との距離が遠く、お肉がなかなか炒めることができませんでしたが、野菜も水も入れてふたをしました。まだまだかと、どの班も、みんなでかまどのそばで見守っていました。みんな一生懸命だったので、寒さを忘れて楽しく活動ができました。ようやく完成! とってもおいしいカレーになりました。しゃぶしゃぶカレーやジャガイモが固いなんてありませんでした。すばらしいチームワークでした。でも、片づけは……。

 

〇朝の整理整頓

    

難関のシーツをたたむです。たたみ方は自由ですが、最初と同じような大きさになるようにたたむことがルールです。でも、大きいからか、たたんだことがないからか、やり直し続出でした。中には、丸めて持ってくる班もいて、部屋とリネン室を、何度も往復していました。友だちと協力して、なんとか全室合格しました。 

 

〇朝食

     

午前7時30分、ようやく朝ごはんです。朝から大盛りの子もいました。元気ですね。朝は、オムレツやウインナー、お味噌汁にポテトとけっこうな品数でしたが、みんなぺろりと食べました。朝食後は、この後の片づけや野外炊飯の予定を確認して、お部屋に戻りました。

 

〇おはようございます。

       

あまり眠れずに、朝早くからごそごそしている子もいましたが、おおむね、10時半ごろには寝たようです。外に出てみると、夜のうちに雨が降ったようです。ちょっぴり曇り空で、風が強かったです。午前7時に朝の集いでした。だるまさんがころんだをした後に、運動会を振り返ろうということで、またまたダンスが始まりました。キャンプファイヤーでも踊り、ここでも踊りと、このダンスが、たいそうお気に入りになったようです。眠そうな目をしながら一生懸命に踊る姿に、思わず、笑ってしまいました。失礼!!

 

〇反省会

  

午後9時45分。お風呂を済ませて、反省会です。1日、楽しかった活動をお話ししたり、明日気を付けることを確認したりしました。大いに笑い合った1日目でした。「元気よく、仲良く、楽しく、Go Together!」の目標に向けて、頑張ったと思いました。反省の中に出てきた、話が始まったら静かにする、切り替えを早くなど、明日、気を付けたいですね。今は、午前1時です。すっかり静かになりました。子どもたちは、ほぼ夢の中です。通信環境が悪く、更新がなかなかできませんでしたが、子どもたちは、みな元気に1日を終えました。それでは、おやすみなさい。

 

〇キャンプファイヤー

     

午後7時。もう真っ暗でした。みんなの「ひのかみさまぁ~」の声で、火の神様が登場しました。ありがたいお話しが予想以上に長く、トーチの火が消えそうでしたが、なんとか、「友情の火」や「やさしさの火」「勇気の火」などを分けてもらうことができました。係の進行で、ゲームは盛りだくさん。ドライブゲームや猛獣狩り、進化じゃんけんなど、大はしゃぎでした。火はどんどん燃え盛るのですが、周りは真っ暗で、写真にはほとんど何もうつっていない状態ですが、子どもたちは、よい笑顔でした。想像してくださいね。最後は、運動会のダンスの再演。力いっぱい踊りました。そして、心を静めて……。がんばって、星を作ってみたのですが、どうもヒトデにしか見えなくて。でも、子どもたちは、「うわ~!」と喜んでくれました。やさしい5年生です。

 

〇夕食

     

いっぱい活動したので、おなかがぺこぺこでした。夕食のメニューは、ハンバーグにエビフライ、お味噌汁に煮物までついてきました。おかわりがないので、最初に、大盛りを宣告します。すると、どんぶり山盛りのご飯がやってきます。よく食べる子どもたちです。いただきますの大きな声で、一斉に食べ始めますが、今日の楽しかったことの話で、どの班も盛り上がっていました。お昼とは違って、とにかくにぎやかです。どんどん、みんなでつくる臨海学校になってきていますね。

 

〇部屋

   

 砂だらけになった子どもたちは、きれいに砂を払って? お部屋へと入りました。2段ベッドです。さっそく、だれがどこで寝るのか、じゃんけんが始まります。こういう瞬間って、わくわくしますよね。とにかく落ち着かない子どもたちです。隣のベッドに行ったり、下のベッドに入ったり、隣の部屋をのぞいてみたりと、探索が始まります。とにかく、あちこちうろうろ、うろうろしていました。友だちとの一夜が楽しみですね。

 

〇砂浜オリンピック

     

    

プログラムは、まだまだ続きます。砂浜に戻って、オリンピックです。係のお友だちの進行で、たくさんのゲームをしました。ビーチフラッグ。山づくり競争。おにごっこと、走り回りました。広い広いビーチを独占してのドッジボールでは、思いっきりボールを投げられました。最後は、きれいな貝殻を拾う競争があって、みんな一生懸命に探していました。ハート形の貝殻や、ぐるぐる渦巻の貝殻など、いろんな種類の貝がいるのだなと実感しました。

 

〇カヌー体験

        

カヌー体験が始まりました。2~3人で漕いでいきました。大きなパドルを「み~ぎ、ひだり!」と、息を合わせてこいでいくのですが、これがむずかしかったです。同じところをくるくるまわっているチームや、なぜか反転してもどってくるチーム、全然違うところへ流されるチームと、みんな悪戦苦闘。見ている私たちは、大爆笑でした。子どもたちは、なんとか進まないともどれないので、一生懸命です。岸壁にぶつかりながら、少しずつ少しずつ進んでいきました。チームワークの良いところは、すいすい進むのですが、渋滞しているところがあるので、あちこちで衝突してしまいます。そんなこんなのカヌー体験でした。風が強くて流されてしまって、救出されたチームもありました!

 

〇砂浜散策

   

午前は暖かかったのに、急に風が強く吹いてきました。雲も出てきて、寒くなってきました。カヌー体験までの時間、砂浜を散策に出かけましたが、子どもたちは元気です。海の中に入っていくのですね。海の水の方が、温かいそうです。砂浜には、たくさんの貝殻が落ちていました。さっそく拾ているお友だちもいました。 

 

〇昼食

    

カッターで、たくさん力を使ったので、おなかがぺこぺこでした。お家の方に作ってもらったお弁当を頬張りながら、この後の活動の話で盛り上がっていました。だれも体調をくずしているお友だちはいませんでした。この調子で、午後の活動もがんばりたいです。 

 

〇カッター体験

         

暖かくてとってもいい感じでした。ライフジャケットを手にするときに、「あ~、たのしみぃ~。」とつぶやく子どもたち。わくわくした気持ちを抑えて、船長さんのお話をよく聞いていました。カッター体験。クラスが一つにならないと、前に進んでいきません。大きなカイを見ると、「あれでこぐのかぁ。」「だいじょうぶかなぁ。」と、不安そうでした。船さんの「そ~れ!」の掛け声で、一生懸命にこぎ始めました。大きなカッターが少しずつ、大海原へ進んでいきました。船は、あっという間に、見えなくなってしまいました。およそ1時間。みんなで力を合わせた時間でした。「楽しかった。」の声が、大きく響いていました。

 

〇入館式

  

 海洋センターの方にも参加していただいて、入館式を行いました。施設の方からは、ここでの生活が、最高の思い出になるようにしてくださいねというお話がありました。海での活動が初めてというお友だちがたくさんいます。みんなで協力して、楽しい1泊2日にしたいですね。

 

〇バスレク

 

みんなお行儀よく座ってバスレクを楽しみました。山手線ゲームや怖い話など、工夫をしたゲームでした。あっという間に海洋センターに到着したので、なんだか物足りない様子でしたが、帰りに残りのバスレクをすることにして、研修等に向かいました。

 

〇出発

    

午前8時30分に、出発式。スローガンは、「元気よく、仲良く、楽しく、Go Together」です。みんなで助け合いながら、楽しい臨海にしてほしいですね。無事にバスは出発して、現在、山手線ゲームで盛り上がっています。次は、怖い話だそうです。バスレクさんが、一生懸命に進行してくれています。さあ、盛り上がっていくぞ!

 

○午前7時30分

 

おはようございます。いい天気になりました。今日から5年生は、臨海学校へ出かけます。寒い臨海学校になることが予想されます。防寒具をたくさんご準備いただいているかと思います。今日のために、子どもたちへのご配慮、ありがとうございます。気をつけていってまいります。臨海学校の様子については、このページで随時お伝えしていくつもりです。活動内容により、滞ることもありますので、ご了承ください。