今日の5・6時間目、5年生の子どもたちは『車いす体験・アイマスク体験』を大阪狭山市社会福祉協議会の方々におこしいただき、学習しました。

 

   

 まずはオリエンテーションで、身体の不自由な方や目の不自由な方をサポートする時に注意したいことを教えていただきました。

 

   

  

 次はいよいよ児童が交代でアイマスクをし、丁寧に周囲の状況を伝えながら、正面玄関から廊下を通って体育館まで誘導する練習です。

 

  

   

 同時進行で、車いす体験を行いました。特に坂道では後ろ向きでゆっくり、また段差のある所では乗っている人に衝撃を与えないよう前輪を浮かせたり、後輪を持ち上げたりと子どもたちは一生懸命でした。

 共通して言えることは、『いかに、相手意識を持った誘導の言葉掛けやサポートができるか』という、人としての大切なことを子どもたちは、学ぶことができました。

 子どもたちには今日の学習を日常生活の場面で、ぜひ活かしてもらいたいと思います。

 社会福祉協議会の方々、本日は大変有意義な学習を実施していただきまして、ありがとうございました。